日本にいながらにして0才児から
バイリンガルを育てます

英検合格
5才で「4級」小3で「準2級」
小5〜6で「2級」
NES標準

体験レッスン付
オンライン相談
実施中!
英 検
学校対策
医学部入試
大学共通テスト
TOEFL
留学対策
どんなスクール?
NESに通ってみて
どうでしたか?

私立幼稚園 年長 M・Aさん
年中 – 5月入会
7ヶ月後 – 5級
年長 – 4級 合格
先生が熱心で 子供のやる気を引き出してくれる
子供には英語を話せるようになってほしいと思い、 英語絵本の読み聞かせなどをしてきましたが、 身近に目標がないと英語学習を続けるのが難しくなってきましたので、 NESに入会し、英検に挑戦することにしました。
毎週NESに通うことが刺激になり、 宿題のリーディングやリピーティングの練習をすることで 英語力がめきめきついてきたと思います。 また、先生が熱心で子供のやる気を引き出してくれますので、 楽しく勉強を続けられています。

私立小2 加藤由里子さん
年長 – 5級
小1 – 4級 – 3級
小2 – 準2級 合格
英検取得を目標にしてNESに入会
英語の読み書きが出来るように、英検取得を目標にしてNESに入会しました。
宿題は週1のレッスン日以外の6日間で終えるよう、1日プリント1~2枚、音声教材を一回だけ聞いています。出来ない日もありますので、2日分を1日でまとめてやることはありますが、毎日少しずつやるのが、小さい子にはとてもいいように思います。
また小2で準2級の内容を理解するのは難しいので、始めは「これが答えだね」と一緒に読んで答えをすぐに教えていくうちに、いつの間にか一人で解けるようになっていきました。おかげさまで、小2で準2級を合格し、現在2級合格を目指してがんばっています。
宿題は、1日10分で終わる程度のものなので娘も無理なく続けていけます。また、レッスンでは先生に誉められて、気分良く、やる気になって帰ってきます。
NESのおかげで今高校生の姉も中3で準1級取得、兄も小学生で5、4級を取得し、中1で3級に合格しました。

公立小3 渋木愛実さん
年長 – 4級
小1 – 3級
小3 – 準2級 合格
年齢に関係なくリーディングのレベルでクラス分け
年中の4月より、NESにお世話になっております。
年長で4級、1年生で3級、3年生で準2級に合格する事ができました。
少人数制で、年齢に関係なく、リーディングのレベルでクラス分けをしていただけるのが、とても良いと思います。
宿題もその時々にあわせ、生徒それぞれのペースで出していただけるので、無理なくこなすことが出来ているようです。本人も楽しく通っています。
次は2級を目指して、がんばっていきたいと思います。
どんな指導方法?
英語脳を作る
NES式リーディング
+
リスニング指導
・ネイティブ同様の思考回路で英文を「読む・聞く」
意味の固まりごとにポーズを置いて録音された音声教材で
英語を英語のまま語順通りにダイレクトに理解
― 英語脳が育つ
・英語脳を土台に「話す・書く」
― 英語の4技能の完成
NES式メソッド
意味の固まりごとに聞きながら読む
(声に出して読む)
I hope / I can visit you / next summer.
ネイティブの「読む・聞く」回路を
大量にインプット
英語脳を構築

英語脳からアウトプット

料金(月謝)は?
レベル・内容で異なります
グループ
レッスン
(定員5名)
幼児クラス時間 : 60分 |
¥ 19,380〜 |
小学生クラス時間 : 90分 |
¥ 28,330〜 |
中学・高校生クラス時間 : 120分 |
¥ 34,380〜 |
プライベートレッスン
時間 : 90分〜 |
¥ 57,240〜 |
兄弟姉妹・友達同士での同月入会の場合は、
入会金1名分は免除いたします。
入会金 ¥27,500
相談会入会の入会金は、¥16,800
料金はすべて消費税10%込みとなります。
教室で使うテキスト、プリント、自宅学習用プリント動画教材、
音声教材等の教材費は全て月謝に含まれています。
クラスは?
年齢・能力・目的に
合わせて編成
幼児クラス

1. 英語の感性を育てる
日常会話 - [ Hello. …Hi ] [I’m sorry …That’s OK ] 等のパターン会話応答練習で会話に慣れさせ、英語の感性を育てる。
2. 発音のベース完成
『 NES words book
』イラストを見ながら音源をリピートして多量の単語を習得
カラフルで楽しい絵本の音声教材を聞きながら多くの本を暗唱。英単語から英文になった時の英語独特のアクセント、イントネーション(抑揚)を身につける。
3. ネイティブ思考で多量の英文を読む
“ NES 式英文読み基礎 ” アルファベット読み → 1文字読み → 3文字単語読み → 『NES式5級動詞句』 → 『NES式導入文』 → 中1教科書レベル英文読み(長文読み基礎完成) → 多量の長文を読む(小学生クラスで継続指導を行い早期に英検2級合格を目指す)
★4〜5歳の幼児が中1〜2年生レベルの英文を独力で読み、5級・4級合格!
小学生クラス

1. 英語の感性を育てる
日常会話 を発展させ多量の会話パターンの応答練習をして英語の感性を自然な形で完成させていく。
2. ネイティブ思考で多量の英文を”読む、聞く、話す”英語脳を育てる
意味の固まりごとにポーズを置いて録音された音声教材にそってのリーディング指導
生徒は音声にそって英文をイメージしながら、聞いた順に読んだ順に固まりごとに、英語を英語のまま理解していく—ネイティブ同様の思考回路を英語”聞き、読み”英語脳を育てる。
3. 英文構成力を育て、多量の英文を書く、話す
8段階の構文英作文を多量に口答練習 → 音声教材で丸暗記 → 日本文から英文への転換練習(瞬間英文口答練習) → 英作文語句並べ替えドリル → 英作文ドリル → 正確な文法をベースにした英作文から会話力へと発展させる。
全くの初心者の小学生高学年でNES入会後6か月で、低学年でも10か月で英検5級に合格。
小学生で準2級、2級に合格し、中学生で大学入試レベルへ、高校生でバイリンガルへと育てます。
→感性の豊かな低年齢での入会が鍵です。
中学生・高校生クラス
(無学年制・能力別編成)

1. 文法指導は「わかる から 出来るへ」
…大学入試レベルの文法力完成
説明を聞けばわかったような気になるが、出来るようになるには多量の問題を解くこと
1)教師の説明は短く、生徒の解く問題量を多くする。
2)覚えること理解することを分けて能率的に指導する。
3)単元ごとのチェックテストや総復習問題で、完璧な定着へと導く。
2. 長文読解指導(速読+精読)
…幼児、小学生からの継続指導で英語脳の完成
1)音声教材を使用した速読、長文単語チェックテスト
読んだ順に(聞いた順)頭から読み下し、瞬時に理解できる訓練をする。
多量に読む(聞く)ことで英語脳が構築される。単語チェックで語彙力の強化を図る。
2)初見長文の精読
構文を捉えながら読解力向上を目指す
重要な構文の訳を”ノート学習で添削指導”し、文法力向上を目指す。
3)国立大学入試必須問題の『大意要約』や医学部入試必須の専門用語も早期に準備。
3. リスニング指導は聞いた順に瞬時に正確に理解
NES音声教材を使って、聞いた英語をそのままリピートし、日本語に訳す練習を多量に繰り返す。この練習で英文を正確に聞ける耳が出来てくる。
大学入学共通テスト〜東大・医学部・早慶入試レベルのリスニング力完成
4. 英作文力を高める英文構成力指導
レベル別の構文整序問題(語句並べ替え問題)を段階的に多量に練習した上で、英作文問題に移る。それを繰り返す事で未学習の文法、構文を含む英文もスムーズに書けるようになり、難関大学入試レベルの英作文力がついてくる。
東大・医学部・早慶入試レベルの英作文力完成
学校対策もお任せください!
NESの教科書別対策問題で練習
(市販のガイドがない NEWTREASURE や PROGRESS含む)
ニュートレジャー、プレグレス他、
教科書ごとのオリジナル対策問題を
”自宅練習⇄添削”を繰り返す。
NES教室一覧
都心に16教室あります!
- 文京区白山本校
- 目黒教室
- 四谷教室
- 目白教室
- 下北沢教室
- 駒込教室
- 用賀教室
- 代々木教室
- 要町教室
- 白金高輪教室
- 吉祥寺教室
- 都立大学教室
- 笹塚教室
- 三軒茶屋教室
- 横浜元町教室
- 横須賀武山教室